2024年1月31日水曜日

0131 庭木の枝処分第二段

 

 先日夕方、切った庭木の枝処分第二段

 いつものように積んだ枝を一気に燃やす

 


 切ってから一か月、枝は乾燥済み

 天気予報で風がほとんどないこと確認。

 日中では煙が出るので、いつものように目立たないよう夕方を狙う

 火が移らないように周辺を片づけ、ホースで周りにたっぷり水を撒き、ホースは待機。

 風邪がないことを再確認し、火を付けると勢いよく燃え始めた。

 炎が真っすぐに登っていく。大丈夫だ。


 火の近くには熱くて近寄れないので、長い鉄棒を持って回りを歩きながら、場を離れない。

 この熱量は何かに利用できないかといつも感じる。

 今回は約1時間半でほぼ鎮火してくれた。

 ホースで水をかけて無事終了

 

 あと二回はやるようだ。先が見えた。

 例年は一回だが、今年はかなり切ったので四回になる。

 やれば終わるので、粛々とやれば良い。





2024年1月30日火曜日

0130 地元市議報告会に大物参上


 先日、地元市議会議員の報告会がありました。

 地元市議は一期目ですが、真面目に頑張ってくれています。



地元市会議員


 行政との懸け橋にと、一致団結して当選させることができた。

 一年後には選挙となるこの時期に、報告会を開催し、気を引き締める意味もあります。

 その報告会に、大物国会議員が挨拶に来るとの情報

 以前から、この限界集落間近かの片田舎のイベントには、何度も来ており、顔なじみではある。

 しかし、この混沌とした政治情勢の中、本当に来るのかしらと思っていた。

 早めに会場に行くと、地方事務所の職員やSPの姿。


 到着がやや遅れたが、大物国会議員の挨拶10分


皆様ご存じの

大物国会議員


 現在、自身に降りかかる派閥の問題などはいっさい語らず、挨拶して帰って行った。


 良く来たもんだ、大したもんだと感心。

 人物的に嫌われているとは良く言われるが、そのバイタリティと真面目さには頭が下がる思いである。





2024年1月28日日曜日

0128 ひな飾りを預ける


 娘に自分のひな飾りを預けた

 三月上旬がひな祭り、桃の節句だが、ボチボチひな飾りの季節。


 ひな飾りも再利用で、引き継いでもらい、こちらとしては助かる。

 昔は八段飾りなどもあったが、天井に飾りの屋根が付いてしまい、一段落とした記憶がある。昔は、派手たったなあ。

 今回、持って行った物は、簡易なひな飾りである。

 孫たちには、元気で成長してもらいたい。

 この少子化の時代、「子は宝」という言葉が復活しそうだ。



 さて、本日午後は地元市議会議員の報告会とのこと。

 自民党大物が出席とのことであるが、このゴタゴタの時に来るのかしら?

 行くだけ行ってみるが、微妙だな。

 その大物は、何を語るか?





2024年1月27日土曜日

0127 ロケットストーブ完成


 先日、耐熱ガラスを取付けたので最終調整。

 耐熱塗料を塗り、煙突なども調整して試験燃焼。


 なとどやっていると、孫たちが遊びに来た

 


しばし孫たちと散歩したが、大分、歩けるようになった。

 孫たちの成長は、日進月歩。


 たくさん歩かせると昼飯後のおねんねで良く寝てくれる。


 寝ている間に、再び、ストーブの調整。

 二つ目のロケットストーブ自作なので、それなりに工夫はしてある。

 いやあ、買ってきたみたい。



 もらってきた一斗缶で作ったとは思えないほどと、自画自賛。

 耐熱ガラスの窓がら炎が見えて、薪を追加するタイミングが分かる。

 炎が見えるのは良いなあ。

 1000度まで耐えられる2000円の耐熱ガラス、正解でした。

 これでまた、楽しめそうだ。


 難点は、良く燃えるので、薪の調達です。





2024年1月26日金曜日

0126 朝から薪割り


 先日、山で薪を調達したので、朝から薪割りとした。

 むか~し昔の斧が、非常に役に立つ。


 薪割り機を買うまでもない。

 が、なかなか良い運動で、ちと疲れる。

 全て割るのに午前中いっぱいかかり、棚に並べる。

 あと1ヶ月はこれで間に合う予定

 二月末には多少気温が上がるので、石油ストーブで対応できると算段。


 午後は奥さんと買い物デート

 金魚の稚魚用のエサが三毳山麓の道の駅にしか売ってないらしい。

 久々に遠くまで出かけることとなったが、これまた久々に贅沢にも1000円前後の定食を食べられた。たまには良いものだ。


 帰還したら、先日注文した薪ストーブ用の耐熱ガラスが届いていたので、早速取り付けることにした。

 メラメラ燃える炎が良く見えて、楽しい~!!

 今までにない雰囲気

 しかし、どうしてもガラスにススがついてしまうので、検討の余地がある。

 今後、じっくり考えよう。






2024年1月25日木曜日

0125 強風ウォーキング


 今朝は風が強く、寒い。

 ウォーキングは二の足を踏んだが、日課なのでやることにした。

 この風の強さだと、新潟や県北は大雪かな?


 いつものコースをいつものように。

 ウォーキングは民間療法のようなもの、継続に意義あり

 冷たい風がほほを切る。

 山の木々がゴ~っと風で揺れ、竹がしなる。

 いつもは終わる頃には少し汗ばむのだが、今日はなし。

 先日、雨が降ったが、これでまた乾燥するだろう

 こんな日に山火事でも起きたら、大変なことになる。

 などと考えながら、朝の日課を終わる。


 その後は、部屋に籠って、ロケットストーブ

 薪を調達したのに、新作ストーブは燃えが良く、また薪が必要になるかも。

 先日、ネットで耐熱ガラスを注文したので、取り付けるのが楽しみだ。


 次のSJ会議資料を読み始めたが、文字が細かくて途中でやめた。毎回だが、この資料、どうにかならんかな





2024年1月24日水曜日

0124 早朝から精米です


 妻からの依頼で、早朝から精米です。

 娘の孫たちが、ご飯を良く食べるらしい。


 先日、持って行ったと思ったら、もう無くなるとのこと。

 孫たちが元気で食べてくれるなら、何よりです。私が作った米で、孫たちが成長するなんて、ある意味しあわせかもしれない。

 今年の米は「栃木の星」で一等米でした。

 自信をもって食べてもらえます。


 我が家の古い精米機でゆっくりと

 ほとんど熱が出ないので、食味を損なうことはない。

1 袋30kgが90分ほどかかり、白米になる。

 しかし、30kgの米袋が大分重く感じられるようになったなあ。



 精米と並行して、本日午後のSN会議の資料の再確認と先日現地調査の報告書作成

 精米の状況が気になって、集中できなかったが、なんとか終わった。

 SN会議後に新年会があるが、コロナ禍で久々の開催らしい。

 会費もあり、お街が会場なので、田舎の私は帰りの代行代がかさむなあ。





2024年1月23日火曜日

0123 本日も肉体労働


 早朝から切った庭木枝の片づけ


 切りに切ったので、かなりの量となってしまった。

 まだ、剪定したい庭木があるのだが、とりあえず片づけないと次に進めない。

 しかし、疲れて全部は片付けきれなかった

 今回、かなりイジメたので、次は楽になるのだが、やり過ぎたかな?



 ポストを覗いたら、SJ会議の資料が来ていました。

 明日はSN会議で、来週はSJ会議となる。

 止む無く受けた二つの村役ですが、なかなかのヒマ潰しになります。

 明日のSN会議の再確認は午前中として、これからSJ会議資料のお勉強でもしますか。

 デジタルで欲しいのですが、紙データなので分析にデータ入力が少々面倒。

 事務局にお願いしたのですが、私だけ特別扱いはできないとのこと。

 これも認知症予防とあきらめています。




2024年1月22日月曜日

0122 薪の調達 3

 

 雨もやみ、薪の調達に軽トラで山へ。

 以前から目星をつけておいた倒木を切る。

 その倒木は林道に近いので、搬出しやすい。

 チェーンソーのエンジン音が山に響く。


 刃も研ぎ、メンテナンスしてあるので快調だ。

 倒木の質はまあまあで、あまりに朽ちていると薪にならない。

 3~40センチ程度に玉切りしていく。


 これくらいが斧で割るのにちょうど良い。

 作業すること2時間ほどで、予定数終了。

 タダではあるが、何だかんだと疲れた。


 薪を確保できたので、これからもロケットストーブは心おきなく楽しめそうだ。

 帰還後は次の機会に備え、チェーンソー掃除をする。

 先日のプロからの研修会に参加したので、それを活かすことにする。


 軽トラで林道を奥まで行ってみたが、次の目星しい倒木が見当たらない。

 ま、なんとかなるでしょ。





2024年1月21日日曜日

0121 雨で良かった


 本日は雪ではなく、雨でした


 まあまあ降っている。

 雪なら、かなり積もっていた。

 日中はずっと降るみたいで、雪でなくて良かった。

 以前、地下水が枯れて井戸水が出なくなったことがある。

 これで少しは、この辺の渇水も解消されてほしい。


 材木が高価であったその昔、猫も杓子も広葉樹を切って、スギ、ヒノキを植えたわけだが、大きくなり、山では保水力がかなり低下してしまった。

 山林は下草がなく、表土が流れ、ガレ場となっている所が多い。これで獣たちはドングリなどのエサもなく、山里へ降りてくるわけだ。

 近年、材木価格が少し上がって山林事業者は久々に潤っているようだが、内実、補助金がないとやってはいけない状況と聞く。

 農業も安い輸入品に頼るなら、その分を先進国のように価格補償しなければ益々下降線をたどると思うが、今では高齢化や人手不足で、机上論の新政策もかなり手遅れ感はある。

 世界中がますますキナ臭くなってきている。国も本腰を入れてもらいたいが、国内がゴタゴタの権力闘争ときたもんだ。

 さて、どうなるのかしら。



 今日は雨。

 三寒四温で徐々に春に近づいていく。

 外作業はできないし、何をしようかな?





2024年1月20日土曜日

0120 石油ストーブは文明の利器

 

 本日午前中は切った枝の片付けで、大汗をかいた。シャワーでもと思ったが、この寒さで思いとどまりました。

 雨が降ってきそうなので、午後は部屋でウダウダと。


 改良したロケットストーブは快調ですが、石油ストーブも併用してみたら、室内温度が30度ほどになってしまい、思わず窓を開けました。

 石油ストーブは便利なんだよね~。


 灯油代はかかるが、直ぐに暖まるし、けっこう熱量もある。

 薪ストーブは薪の調達や暖かくなるまで時間がかかるし、薪が燃えてしまう前に何度も追加していく手間。

 灰の片づけや、煙突掃除など、マメな人間でなくて維持できない。

 それに多少は室内が煙るし、匂いも出るので、新しい御家ではお勧めできません。


 石油ストーブはホント便利で、文明の利器だと痛感しています。

 しかし、薪ストーブの炎がチロチロ燃えているのが一興で、ましてや、それが自作ですので、使ってしまいます。

 改良したので良く燃えて暖かいのですが、薪がドンドン減ってしまうのが難点。

 明日も雨か雪らしいので、また、減るなあ。

 そんなで、一日が終わっていく。



 来週は、会議資料が来るので、またお勉強となりそうだ。

 それと新年会もやるらしいので、あ~面倒なこと。

 お街から遠いので、代行代がかさむなあ。





2024年1月19日金曜日

0119 本日は現地調査


 村役のひとつのSN会議

 本日は、早朝から現地調査。


 市内のあちらこちらに案内され、現場で事務局の説明を聴く。

 質問もし、首をひねる現場もあったが、おおむね問題なし。

 この結果を次の会議で報告することになる。



 事務局も資料を作成するのは、仕事とは言え、大変だね。

 まあ、本日の現地調査は事終わったので、ホッとした。



 しかし、裏金問題で派閥の岸田派と二階派が解散とな。

 もしかして、安部派もってか?

 これって、なんなんすかね。尻尾切りなんすかね?

 議員が決めた政治資金規正法のザル法がある限り、先に進めないのかな?

 常時チェックの指導機関もなく、最後は会計責任者が お縄って。そして、本丸は逃げ放題なんて、よくやってくれる


 新たに制度ができても、また、どこかに抜け穴がって、誰でも思ってしまう。





2024年1月18日木曜日

0118 ロケットストーブ改良2日目

 

 本日もロケットストーブの改良。

 肝である断熱システムと二次燃焼室

 開けてみたら、経年劣化でボロボロ。

 特に断熱システムがもう少しで役にたたない状況なっていた。

 なにせ、材質はトタンですから。


 今回、改良して正解でした。

 しかし、手がススで真っ黒。なかなか落ちない。

 煙突に思った以上にススがこびり付いていた。

 半日かけて、断熱と二次燃焼室を改良し、ほぼ完成。

 細かい部分は、少しずつ手を加えていくことにする。


 現在は新品状態で問題なく稼働している。

 これで、5年以上は持ってくれるだろう。



 明日は、村役の一つ、SN会議のお仕事で現地調査。

 ボチボチ忙しくなってきた。

 特に2月、3月は不定期な会議や研修会、現場が予定され、お街へ何度も行くことになる。

 今のうちに、やりたいことをやっておこう。



2024年1月17日水曜日

0117 ロケットストーブ改良中

 

 本日は、朝からロケットストーブの改良を始めた。

 さすがに長年使用していると、一斗缶が経年劣化

 錆びて穴が空き、断熱用パーライトがこぼれ始めている。


 全てできるかなと思ったら、最初の一次燃焼室だけで時間切れ。

 断熱システムと二次燃焼室は明日やることにした。

 一次燃焼室を既存のストーブに付けテストで燃焼したら、予想通り、一斗缶のペンキが焦げて、部屋中がすごい煙となった。

 扇風機で煙を追い出すことしばし。


 しかし、なかなか良く燃えるので、大丈夫そうだ。

 これで、懸案の耐熱ガラスを付けられる。

 炎の状態が見えて、いかにも薪ストーブって雰囲気で、楽しめるかもしれない。

 改良して以前より良く燃えるようにはしたが、ますます薪が必要になる。

 薪の調達に、ぼちぼち山にいくことになりそうだ。

 来年は、かなりの量を用意することになる。



 裏金問題で、ちと検察にはがっかりしたな。

 高額キックバックの数名と秘書のみで、あとは起訴しないらしい。

 こんなんで、お茶を濁して終わりかな?

 野党って本当に力がないんだね。

 それに自民党だけで刷新会議って、どういうこと?








2024年1月16日火曜日

0116 また雪が降り始めた

 

 また、雪が降り始めた。

 今シーズンは雪の機会が多いなあ。



 今週末にも南岸低気圧が来て、雨か雪となる予報。

 この辺は、1月中旬までは北から流れてくる風花、吹越しで、それ以降は、湿った南岸低気圧でドカッと積もるわけだ。

 南の方から雪が来て、残るのは山間部


 お街の方から「山間部は雪が降って大変ね」と良く言われるが、それは間違いで、降る量は一緒だが、山陰げに雪で残っているのでお街より降る回数が多いように思えるだけ。

 いずれにしても、お街より雪との関係は深いわけで、寒くて不便で、暖房費は嵩むのは確か。給料をもらっていた時は、栃木の県北のように寒冷地手当がほしいと冗談を良く言っていた。



 外を見ると、まだ降っている。

 本も読み飽き、テレビやYouTubeも見飽きて、さて、どうしましょ。

 ロケットストーブは大活躍ではあるが、薪がドンドン減っていく。

 昨年までは勤務していたので、それほど薪ストーブを使っていなかったが、今年からは薪の量をかなり確保しなくてはならないことがわかった。

 それとロケットストーブも5年で経年劣化し始めた。

 ぼちぼち新たに作り変える必要がある。

 なにせ、一斗缶で自作したものだから。





2024年1月15日月曜日

0115 北風ピューピュー

 

 晴れはしたのですが、北風が強かった。


 まだ、気温が低く、山沿いに雪が残っていて北風が吹いて非常に寒い。

 お街にちょっと買い物に出かけしたが、道路の日陰げ部分が凍っていた

 これでは外仕事は何もできないので、室内でウダウダ。

 お陰げで、ストーブの薪がドンドン終わっていく。

 しばらく外仕事は控えた方が良いかも。


 止む無く、久々にテレビのAmazonプライムなんぞを見てみたが、あまり面白い番組がない。探し方が下手なのか?

 こんな感じで一日が終わっていく。



 しかし、能登の地震災害は、大雪と寒さの中で大変そうだ。まだ孤立している集落がある。

 避難者の家に、空き巣泥棒が出ているらしい。

 この山間部でも空き巣泥棒が出て警戒しているが、何処にでもいるもんだ。

 ニュースではあまり報道していないが、今後さらに大きな地震が続いた場合、原子力発電所が心配だ


 それに、裏金問題で逮捕された議員は一人だけ? 

 なんか釈然としないなあ。





2024年1月14日日曜日

0114 雪の朝ですね

 

 やはり、昨晩は雪が降りましたね。

 気温が下がる午後4時頃から降り出し、10時頃には止んだ。

 朝起きてみると、久々の銀世界。

 積雪3センチ程度かな。

 それでも、なんと美しい世界。


 思わず、携帯とドローンで撮影してしまった。

 栃木県南部は、年に数回しか雪が降らないので、珍しいのです。

 しかし、この山間部は山陰に雪が残り、なかなか解けないで、すごく寒い。

 そして、降った翌日は、道路が凍結して非常に危険です。

 地元の方々は慣れていますが、お街の方が時々スリップ事故となります。

 山間部ではスタッドレスタイヤが必需品。

 今日は日曜日で、車の往来が少なめで良かったみたい。



 今日は朝からロケットストーブをガンガンたいています。

 外の煙突から煙が上がって、なかなか良い雰囲気です。

 いいねえ~。


 どうせ、外の作業は何もできそうにないし、今日は部屋でウダウダと何をしようかな?





2024年1月13日土曜日

0113 自作のゼロ戦風車

 

 今日の夕方から雪が降るのだろうか?

 北の山には雲がかかり始めた。

 風が吹いてきいる。

 自作のゼロ戦風車が勢い良く回り始めた。



 ペットボトルを利用して自作したゼロ戦型の風車。

 風力の計測器を真似したもので、良く回る。

 誰もこんな物を作らないたろう。

 数年前に面白がって、いくつか作ったが、今ではやっていない。


 どうせ雪が降るなら、ドカッとふってもらいたいものだ。

 30cmくらい降ってもらいたい。

 先日の草津温泉には多少あったが、それでも雪不足でスキー場も寂しかった。

 雪が沢山降れば、この辺も春には水不足に悩まなくて済む。


 山間部わずかな面積の水利組合長としては、この季節、雨でも雪でもドカッと降って、山に水を蓄えてもらいたいと神頼みしたい気分である。




2024年1月12日金曜日

0112 バイクで埼玉へ


 本日は、バイクで埼玉の娘宅へツーリング。

 近くの親戚から孫たちのお年玉を預かっおり、七五三のお祝いを持って行くことにしました。



 娘宅は共稼ぎで正月にも来られなかった。

 なかなか、渡せる状況にないので、天気も良いことだしバイクでっと。

 足首、手首、首の三か所の防寒対策は必須

 走り出しは寒かったが、利根川を渡る頃には気温も上がる。天気予報では明日は寒くなりそうなので、今日で正解でした。

 高速を使わず行ったので、信号に捕まり放題。

 娘宅に無事到着し、ポストに祝袋を入れて、娘にメール。

 いつも忙しそうなので、突然だが、持って来た と。



 実は、ツーリングにはもう一つ目的がありました。

 帰りにジョイフルホンダで、薪ストーブ用の耐熱ガラスを探すこと。

 しかし、係員に聞いたが、置いてないとのこと。残念。

 これで、ネットで購入することになる。どうしようかな?

 明るい内に、帰還できた。

 一役終わってホッとしました。



 バイクのナビゲーターを久々に使いました。

 夏場だと熱暴走して止まることがあるのですが、冬はちゃんと案内してくれた。



2024年1月11日木曜日

0111 草津から無事帰還


 今日はただただ運転。

 草津温泉からグルっと回り、軽井沢経由の高速で帰ってきた。

 途中、浅間山が良く見えた。


 夏場と違い、また平日でもあり、軽井沢周辺は人が疎らであった。

 軽井沢も何年ぶりだったろう。

 洒落れた建物が多いが、客が少ないので様にならない感じだ。

 軽井沢駅横にあるアウトレットに寄り道したが、特に買う物はなく、歩いただけ。

 軽井沢の冬は、こんなものなんだあ と実感。


 高速のSAで、おぎの屋の釜めしを買って帰ってきた。

 高速の車も少なく助かったが、運転は疲れるもんだ。

 これで奥さんも少しは満足したかな?って。


 とりあえず、無事帰還できて、良かった。

 ふ~。




2024年1月10日水曜日

0110 草津温泉へ


 「雪を見にでも行くかあ」って、冗談。

 すると温泉好きの奥さんが、早速、草津温泉にホテル予約。

 え~って。つい、口が滑ってしまつた。

 ということで、今晩は草津温泉にお泊りとなった。



 昨年はバイクで、中之条や草津方面へ来ていなかったので久々です。

 八ッ場ダム付近までは、ほぼ雪がない。雪が見られないんでないの?


 確か草津温泉はスキー場があったはず。

 草津温泉に近づくにつれ、少しずつ雪が。

 温泉街を過ぎ、スキー場まで行ってみたが、そこで通行止め。この上に確か、万座温泉やスキー場があるはずなのに? なんで?

 他の道があるのかな? 止む無く、ホテルへ向かう。


 ホテルの温泉の泉質は、さすがに草津です。

 入った瞬間、いい湯だなあっと、つぶやいてしまった。

 いつか、孫たちと来たいものだ。



 スキーも良いなあ。

 若い時は、ワンシーズン20日以上はスキーに行っていた。

 今でも、ウェーデルンはできるかな?

 緩斜面で一回やって、あとは休んでるかもね。

 

 さて、明日はどうしょうか?





2024年1月9日火曜日

0109 庭木の剪定、疲れた


 本日は、朝から庭木の剪定。

 放っておいたキンモクセイが大きくなりすぎて、高梯子で届かなくなってしまった。

 思い切って、かなり詰めることにした。

 庭師ではないので、枯れても良いと適当にガンガン切っていく。



 どうせ、数年もすれば元に戻ってしまうだろうと安易に推測。

 四時間ほどで終わったので、ついでに周りの庭木も剪定。

 これでさっぱりしたが、切った大量の枝を片づけるのが難儀。

 今日は、これくらいにして後日やろう。


 剪定バサミは肩に効く。

 以前、やり過ぎて五十肩になって、治療したことがある。

 休み休みやらないと身体に悪い。

 それにしても、疲れた。

 またまだ、庭木の剪定は続きそうだ。



 能登半島の被災者たちは大変そうだ。

 空き巣泥棒が出ているとのこと。

 国会議員もこれと同レベルだかもしれない。

 恥を知ってもらいたい。





0109 昨日は成人式でしたね

 

 以前は1月15日が成人式でしたが、いつの間にやら、変更になっていました。

 たしか、18歳から成人になったような気がしますが、成人式に参加するのかしら?

 以前とは大分、様子が変わってきて、気が付きませんでした。


 当時、私は成人式には参加しませんでした。

 苦学生であった私は、親がスーツを仕立ててくれる費用を考えると申し訳なく、一人で明治神宮にお参りして済ませた次第です。

 成人式には参加しませんでしたが、私なりに成人したつもりです。


 何とか地元に就職できましたが、オイルショック後で就職には非常に苦労した記憶があります。

 今では細々と地元で生活できていますが、色々あったものだと思い出します。

 もう一度、当時に戻りたいかと問われたら、遠慮しておきます。


 今の若い人たちも、これから大変だね。

 よろしくお願いいたします。

 祝成人。



 さて、今日はまだ残っている庭木の剪定をするかって。




2024年1月8日月曜日

0108 庭木の枝処分、第一段


 昨晩は、切った庭木の枝処分、第一段。

 山に積んだ庭木の枝を一気に燃やす。

 積んで約1ヶ月、枝は乾燥しているはず。

 天気予報で風がほとんどないこと確認し、昨晩がチャンスと判断。


 日中では煙がかなり出るので、目立たないよう夕方を狙う。

 準備では、火が周りに移らないように、周辺を片づける。

 次に、ホースで周りにたっぷり水を撒き、ホースは待機。

 火を付ける前に、風がないことを再確認。

 意を決して、火を付けるとバキバキと燃え始めた。


 炎が真っすぐに登っていく。

 大丈夫そうだ。

 火の回りを歩きながら、状況を確認し、場を離れない。

 約2時間で全て燃え尽きた。

 火が消えたらホースで水をかけて無事終了。

 庭木処分第一段、コンプリート。


 さて、近日中に第二段の準備を始めることになる。





2024年1月7日日曜日

0107 スーパーでお買い物


 ちょっと、買い物に行くかなっと言ったら、

 奥さんがついでに買ってきて と頼まれた。

 自分が行くと余計な物まで買ってしまうんだとさ。


 ということで、久々にお街のスーパーでお買い物。

 私は、スーパーでの買い物はほとんどしない。

 いつも、コンビニかホームセンターである。

 白菜が四分の一カット? --我が家の白菜は虫でほぼ全滅だ。

 玉ねぎ? --昨年の夏に終わってしまった。

 牛乳ねっと、さっさと済ます。



 ある人が、女は買い物するとストレスが無くなると言っていたことが、本当かしら

 前の畑にネギが植わっているのに、ネギを買ってきたと奥さんを怒るなかれって。

 これで、私のストレスも少しは減ったかな?





2024年1月6日土曜日

0106 大したこともなくウダウダと


 今日は大したこともなく、一日が過ぎる。

 昨日切った枝を片づけ、ストーブの薪割りをし、午後は、ストーブでウダウダと


 これから寒くなりそうだあ。

 薪がドンドン減っていく。

 ロケットストーブの燃えが良すぎるかな? 現在の薪の量でどれだけ持つか心配だ。

 あと一度、山に入って丸太を調達してくるようかな。


 世間では仕事が始まったようだ。

 しかし、私はストーブでウダウダ。

 こんなので良いのかな?って。

 以前は休みの日は、勿体なくて、あれもこれもとやったが、現在は、毎日が休日のようなものだ。

 今年は何か新しいこと、始めようかな? なんて。

 ヒマだとロクなことを考えない。


 1月末から、また二つの村役で忙しくなるわけだ。

 今が一番ヒマな時かもしれない。




2024年1月5日金曜日

0105 木登り剪定、疲れた

 

 庭木の剪定が終わらない。

 昨年11月から始めたが、まだ終わらない。

 今日は、木登りで太い枝をバサバサと。


 落ちないように、普段使わない筋肉を使って木登り。

 最初は、下を見ると震えたが慣れてしまった。

 両手での作業はほとんどできない。

 この歳で木から落ちて怪我したなんて、様にならない。

 上ばかり見て、首が痛くなってしまった。


 何だかんだと、かなり切ったので疲れたあ。

 片付けは後日とし、とりあえず、今日はこれくらいで。

 明日は、あちこちが筋肉痛だろうなあ。



 ニュースは能登地震と航空機事故ばかり。

 正月早々に、大変にことになった。

 しかし、パーティ券ウラ金問題はどうなったんだろう。

 検察は動いているのかしら?

 ほとんどニュースに出てこない。





2024年1月4日木曜日

0104 ドローン初フライト厄払い


 久々にドローンフライト。

 先日のバイクに続いて、

 本日はドローンの初フライト厄払い。


 もう3年以上でバッテリーがかなり下手っている。

 充電できないかとも思っていたが、何とか満タン。

 たまに使わないと駄目になってしまう。

 リモコンだが、なんとか指が覚えていた。

 自宅周辺のフライトで、見慣れた景色。


山中の動物王国、限界集落間近かの世界

 YouTubeにアップなし。
 画面をタップすれば見れます。


 撮影後は、これも久々にビデオの編集作業。

 これといって特殊な作業はしなかったが、なんとか覚えていた。

 小遣いを削って、やっと買った代物だ。大事にしたい。


 ワンランク上のドローンが欲しいが経済的に無理かもな。

 それにバイクに360度カメラもほしいが。

 そうなると高スペックPCも必要なので、とてもとても。

 それらで遊べたら楽しいだろうなあ。



 さて、正月も終わり、動きだすことになる。





2024年1月3日水曜日

0103 航空機炎上、何が?

 

 正月早々、立て続けに何なんすかね?

 能登地震は自然災害だが、航空機事故は人災だ。


 誰だって事故なんか起こしたくない。

 何かのちょっとしたミス、ちょっとした勘違い、ちょっとしたタイミング。

 管制官の指示?、海保機の勇み足?、航空機の状況判断?

 いったい何があったのか?


 私は素人なので判断できないし、ミスばかりしているので、他人のことは言えないが、大変な事態となった。

 亡くなられた方々には申し訳ないが、これくらいで済んで良かったと思えるくらいの大事故となってしまった。

 飛行機に乗るのが、怖くなってしまうではないか。


 今年は、他にも何かありそうだ。

 浮かれていないで、気を引き締めなくては。





2024年1月2日火曜日

1202 バイクの初乗り厄払い


 正月恒例のバイクの初乗りの行ってきた。

 奥さんに「ちょっと行ってくる」と言ったら、


 「ついでに親戚の子供たちへお年玉を持って行って」とのこと。

 こちらは、バイクに乗ってタバコを買って来るくらいなので、了解。

 初乗りで事故りたくないので、トロトロと走るが、

 さすがに正月二日は、車数が少ない感じ。

 それにしても、今年はさほど寒くないな。


 親戚に新年の挨拶をし、お年玉を渡したら、こちらの孫たちへとお返し。

 帰りはぶらりと流して、無事帰還。

 これで今年のバイクの厄払いは終わった。

 さて、今年は何処に行こうかって。



 能登震災の方々には申し訳ないが、こちらは、なんと静かな正月だこと。

 被災した方々は、避難場所で寒い思いをしているだろうな。

 こんな時の公務員は大変だ。ただただ、ご苦労様。


 災害は何処でもあるが、この地域であるとしたら、水害かもしれない。