2024年4月30日火曜日

0430 ちょっと質問が


 本日は、午後から市役所の会議。

 いろいろ役をやっていると、別の役が付いてくるものです。年に一度の会議ということで、「まっ、いいかあ」っと出席して参りました。

 市議会議員や県職員なども出席しておりました。

 事務局の資料説明の中で、疑問がひとつ浮かびましたので、ちょっと質問


 簡単な質問と思っていたのですが、事務局は資料を再確認となりました。

 あれぇ、まずかったかな?

 答えを聞いて、それ以上突っ込まないことにしました。


 会議終了後、事務局に「変な質問をして、ご免 」と言ってきた。

 こんなこともあるもんだ。


 帰りがけにワークマンとホームセンターに寄ってみましたが、欲しい物がありませんでした。せっかく、お街にお出かけしたのに、何も買わずに帰還。


 年金生活者にとって無駄遣いは禁物です。

 真に必要な物以外は、節約、節約ってか。




2024年4月29日月曜日

0429 まずは籾ふり完了


 早朝5時起きで籾ふり開始。

 先日済ましておいた土を入れた苗箱に、籾をふっていきます。次に箱を水にたっぷり浸したら、上土をかけていく。

 籾を土で上下サンドイッチしていきます。


 一人で休み休み作業していたら、長男と娘婿が手伝いに来てくれました。

 百姓を1日でも手伝ってくれたら、我が家の米はタダで食べ放題なのです。

 田舎の綺麗な水で育てた一等米食味は特Aの我が家の米は、スーパーのブレンド米とは較べようもありませんと自負。


 そして、保冷庫保管のため劣化しないので味は変わらず、それをいつでも持っていけるわけでございます。

 何だかんだで疲れましたが、ようやく籾ふりは終わりました。

 お手伝い、ご苦労さま~!

 さて、これから私は次の段階に入って行くことになります。



 自由人は毎日が休日、ゴールデンウィークなんて関係なし。

 しかし、また明日は会議のお呼び出しでございます。

 せっかく、お街に行くのだから、何か買って来ようかしら。





2024年4月28日日曜日

0428 地元神社の春の祭典


 本日は、地元の神社の春の祭典

 今年度の班長として年度当初の大仕事でございます。

 今まで、神主の予約、直会賄の依頼、開催通知、ワラ宝殿としめ縄の自作、鳥居の朱塗り、シートと榊、ござ、座布団などの準備をしてきました。

 9時から境内や神社周りを掃除で、やはり吸血山ビルが数匹おりましたが、集落の方たちは大丈夫そうでした。

 11時から神主のお祓いとなり、準備万端、無事に執り行うことができました。


 通常、祭典後に境内で直会をするのですが、まだコロナ禍であり、また境内に吸血山ビルがいることもあり、ここ数年は境内での直会はやっておりません。

 ということで、直会用の料理折りと鏡餅を等分に切ってお持ち帰りで、12時解散となり、以前とは、大分、形態が変わってまいりました。

 そして、今日は良い天気で助かりました。


 これで班長として、年度当初の大仕事は大願成就でして、ホッとしました。

 あとは、料理折りの支払いと決算書を回覧すれば完了となります。



 さて、これから田植えの準備に本腰を入れることになります。ウダウダ考えずにやるしかありません。





2024年4月27日土曜日

0427 親戚の一周忌


 親戚の一周忌に行ってきた。

 田舎ではあるが、大きなお寺であった。

 檀家も多く、寄進された品も豊富な立派なお寺である。


 私の地域では寺はあるが無住であり、隣り街からやってくる。

 数年前の屋根の修理も四苦八苦であった。


 これだけのお寺を維持するのも大変だろうと聞いてみたところ、行事も多く、地元の寺役たちは、高齢化もあり大変とのことである。

 何処に住んでいても、それなりに苦労があるものだ。

 お墓に線香をあげていると、次の組のお経が聞こえてきた。今日は住職も忙しそうだ


 まだコロナ禍もあり、直会(なおらい)もなく帰ってきたが、葬式も含めて大分状況が変わってきた。

 このまま日本の風習も変わって行くのだろうか?





2024年4月26日金曜日

0426 今日の会議は疲れた


 午後から村役のひとつ、SJ会議であった。

 分厚い資料を事前に送られて、一応読んでは行ったものの、事務局からの説明を聴くたびに、なぜかどんどん疲れてくる。


 何年もそれを仕事にしている者なら、いざ知らず、一年くらい携わった者が、細かい内容まで理解できるわけがない。

 わざと解らないように説明して、煙に巻いているのかと勘ぐってしまうくらい。


 データや文章の羅列で、何がポイントなのか、皆目見当がつかない。

 質問する気も失せ、最後には疲れ果ててしまった。

 さて、こんなもので良いものやら。

 そして、この組織は大丈夫なのだろうか?

 何か、危うさを感じてしまう今日の会議であった。


 とりあえず、終わって今日の一役終了。

 今晩は、酒でも飲みたい気分です。

 明日は明日の風が吹くって。





2024年4月25日木曜日

0425 竹の子堀り


 妻がお街から帰ってきたら、竹の子堀りに行きたいとな。確かに昨日、雨が降ったので、出ているかもっと。


 それに、吸血山ビルもいるかもねぇ。

 ビクビクしながら掘りましたが、かなりの量があり、クタクタ汗だくです。

 我が家では、とても処分できる量ではないので、近所に配って回りましたが、これが、けっこう喜ばれるんですよ。


 ついでに、いつものワラビ畑に行ってみたら、これまた出ていました。これも山ビルにビクビクしながら、採って参りました。

 最近は、山菜づくしでございます。


 自然の恵みを、これでもかってくらい味わっていますが、昔は居なかった山ビルが増えていて、難儀です。


 今日はバイクに乗らず、バイクの点検掃除で終わってしまった。自由人は、こんなので一日が過ぎていく。





0425 ボタンが満開だ


 我が家のボタンが満開です。

 例年より数日、早いようです。


 いやあ、見事です、大きな花のボタン、毎年、感心します。

 亡き母が植えたもので、ピンクのボタンが好きだったのかなあ?

 咲くと、2,3日で花は落ちてしまうので、今が見頃かも。

 明日の会議資料を見ながら、窓の外のボタンを一人で楽しんでいます。


 今朝は、村役のひとつSN会議の要請で、とある家に苦情を伝えに行って参りました。嫌な役目でございます。

 理解して頂き、対処してくれるとのことで、ホッとしました。知らないでやってしまったようです。

 この限界集落間近の地域でも、いろいろとあるもんです。


 しかし、良い天気だなあ。

 午後はバイクでブラブラしようかな?





2024年4月24日水曜日

0424 国民健康保険となった


 本日、市役所で国民健康保険に加入してきました。


 昨年1年間、前職保険を任意継続していたのですが、組合員資格喪失証明書と免許証で、あっさり手続きは終わりました

 なんか寂しい気もしましたが、こればかりは仕方ありません。

 開始日は遡って4月1日からですが、今後、国民健康保険にお世話になります。

 

 手続き後、非常勤のSN会議に出席してきました。

 今週は土日も含めて、ちぃと忙しい

 明後日はSJ会議があり、今回は特に分厚い資料がポストに届いておりました。

 明日は天気も良さそうなので、バイクで何処かにいきたいが、我慢かな?

 基本的に自由人ですが、資料を確認しておかないとなあ。


 どうしようかなあ?

 明日は明日の風が吹くって。





2024年4月23日火曜日

0423 ようやくウォーキング開始


 先日、林道でバイクでコケて、足首を軽い捻挫シップを貼って、しのいできました。


 ずっと貼っていると、かゆくなるものです。

 足首はまだふくれ気味ですが、ようやく、痛みも取れてきました

 大丈夫かな?って、恐る恐る久々に早朝ウォーキング。

 柔軟運動をして、まずはゆっくりと2kmを歩くことにしました。

 足首にやや違和感はありますが、大丈夫そうで、ホッとしました。


 先日の林道でのアクセルターン、年甲斐もなく馬鹿なことをしてしまった。

 若くないんだから、やらなければよかったと深く反省

 恥ずかしい。もう、やらない。

 年相応に、無理せず安全運転することにします。なんなら、ヘルメットに紅葉マークでも貼ろうかしら?



 さて、今日は明日の会議のお勉強。

 一応、目を通しておかないと話にならない。

 それに認知症予防にもなるかもね?





2024年4月22日月曜日

0422 苗床の準備


 田植え段取りの一つ、苗床の準備

 苗床は農家によって作り方がいろいろです。


 田をうない水を引き入れて苗を育てる方保や畑で水管理しながら育てる方法など、他に大農家などはビニールハウスで育てるとか、あるいは苗を全て購入してしまうとか。


 私のやり方は畑に箱を並べて苗床にするわけで、苗の顔を見ながら水と温度管理で育てていきます。

 苗の大きさを田植えの時に、ちょうど良い大きさに合わせてるのが経験とテクニックですが、なかなか上手くいかない。


 私の田は、以前から水深が均平でないため、苗の顔が水面に沈まないように、やや大き目に育てます。荒かきや代かきの時に均平にできないトラクター技術の未熟さでして、土を寄せていくのはなかなか難しいのです。

 とりあえず、今日は苗床準備で終わり。

 まだ、始まったばかりです。



 汗をかきながら、少しずつ田植えに向けて段取りを踏んでいく。

 ひとりでコツコツとやっていく。

 楽しいのやら、苦しいのやら。




2024年4月21日日曜日

0421 ワラ宝殿とワラ縄の製作


 本日はワラ宝殿とワラ縄の製作


 次の日曜日は地元神社のお祀りでございます。

 班長がお祀りを仕切るわけで、その前に色々と段取りがあります。

 神主の予約、掃除と開催通知、お供え準備など、その年の班長の大仕事が年度早々にも始まるわけです。ということで、準備の一環で、昨年稲刈りして取っておいたワラを使って、ワラ宝殿とワラの縄を編む。


 午前中にワラ宝殿を二つ完成。

 ワラ宝殿とは、ワラでつくった祠のことです。

 午後は白い紙飾りの紙垂をつけるしめ縄をワラで大小四本編む。何度か編んではいるが、いつも均等に編むことができない不器用さ

 とても昔の人のようにはできないが、まだ編めるだけ良しと自己満足あるのみ。


 なんとか、心を込めての自作のワラ宝殿とワラ縄ができました。

 これを当日の掃除後に、設置すれば祀りの準備完了。



 当日の天気はどうだろう?

 最低、雨が降らないことを祈るのみ。

 神頼みでございます。





2024年4月20日土曜日

0420 最愛なる弟の一周忌


 弟が死んで、もう一年となる。

 まだ六十前半で、若くして逝ってしまった。

 一周忌に埼玉まで行ってきた。


 馬鹿真面目な奴で、仕事に病んで長年闘病生活だった。

 生きていれば、たまには馬鹿言って酒が飲めたのに。

 生きていれば、たまには兄弟で遊べたのに。


 冗談を言って、皆を笑わせる、お前の顔が浮かぶ。


 最愛なる心の友がいなくなって一年が過ぎた。

 俺は、お前の分まで生きてやる。

 長生きできなかったお前の分まで、色々やってみる。

 悲しみというより、くやしさの方が勝る。

 そんなことを思いながら高速で帰ってきた。



 またまだ人生は長い。

 一歩一歩、地面を踏みしめて行かねば。

 さて、どうなるかなあ?





2024年4月19日金曜日

0419 苗箱の土入れ


 本日は田植えの段取りの一つ、苗箱の土入れ


 苗箱は1反当り20~22枚で、全5反として110枚程度必要。

 大面積の農家は専用の機械で土入れから籾ふりまでやれますが、五反百姓の私は、昔ながらの手作業となります。

 休みながら一人で4時間ほどで終わりました。

 籾は水に浸したので、10日後に籾ふり作業、今月末となる予定。土日は予定があるので、平日に手伝いなしの一人作業となるでしょう。

 時間はかかるが、一人でやるのも気を使わなくて済みます。


 土入れが早目に終わったので、妻からタケノコ堀りのご要望。ハイハイわかりした。

 


 行ってはみたものの、先日、サルが来ていたので、収穫は数本でした。

 サルがタケノコの頭を食べてしまうのです。それと、イノシシにも掘られて穴凹だらけでした。

 獣が先か、人間が先かって、どうしても人間の負けとなります。


 今日は良い天気でバイク日和でした。

 田植えが終わるまでは、グッと我慢の日々が続く





2024年4月18日木曜日

0418 遅くもタイヤ交換


 タイヤ交換を忘れておりました。

 遅ればせながら、タイヤ交換でございます。


 
腰が少々不如意なので、時間をかけて休みながらでございます。

 試験走行もしたので大丈夫でしょう。

 妻のもう1台はお出かけ中でなので、あとでやることにします。


 スタッドレスも夏用タイヤも溝はまだあるので安心した。

 タイヤ交換は業者に任せるより、自分でやった方が確実な感じがします。

 ついでに、これから雨天の日が増えそうだし、自分の車だけでも、ワックスがけしておくかな?


 この山の中では自家用車は必需品

 「車に乗れない」イコール「自由がない」ってことです。

 さて、いつまで車を運転できるかしら?

 まだまだ、バイクにも乗りたいし。

 まずは、数年後の70歳過ぎの免許更新をクリアしなくてはならないなあ。

 





2024年4月17日水曜日

0417 神社鳥居の朱塗り


 今月末には地元神社のお祀りがある。

 この神社は、明治時代に神社を合併させる合祀という制度があったが、合祀しなかった生き残りのいわくつきの神社である。


 地元だけの大切な神社として、ずっと守られてきた。

 数年前に地元皆で建て替えた鳥居だが、そのペンキが剥げてきてしまった。

 今年の班長として、祀り前には少しは見栄え良くしておきたいものだ。


 ホームセンターに朱色は売ってなかったので、数年前の朱色のペンキを探し出し確認したら、残り少しだが油水分離せずに残っており使えそうである。

 そんなこんなで、鳥居の朱塗りをすることにした。

 神社まで重い梯子を持って行き、ペンキをかき混ぜて塗り始めたが、やはり新品のペンキとは違う。朱色が濃く出ないのである。

 薄くはなるものの、なんとか2時間ほどで塗り終わったので、ホッとした。


 途中、地元の人がお茶を持ってきてくれた。有難い。

 数年に一度は、ペンキ塗りしないと長持ちしないかもね。


 年度初めは、いろいろあるもんだ。

 4月、5月を乗り越えれば、波に乗れるだろう。

 さてさてっと。





2024年4月16日火曜日

0416 ワラビ採り


 ふと、昨秋に友人のワラビ畑の草刈りを思い出した。

 友人は、この集落から出て住んでおり、たまに実家の管理に来るくらい。その畑は、草が繁茂し、イノシシの穴だらけとハンマーナイフの草刈り機械でも難儀した。

 刈りながら、ワラビがあるなあって思っていた。

 その畑に、ぼちぼち、ワラビが出ているかもって。

 山沿いのため、山ビル殺虫剤を携帯して、さっそく行ってみた。



 すると、昨年草刈りした畑にワラビがいっぱい生えている。

 今までは草で目立たなかったようだが、草刈り後のため、ワラビが目立つ、目立つ。

 ビニール袋に一杯採ったが、採りきれない。

 私はこれで十分でございます。

 帰ってから、友人にメールしておいた。

 勿体ないから、採った方が良いよって。


 この限界集落間近の山中では、たま~にだが、良いこともあるもんだ。

 しぱらく、春の恵みが味わえそうです。





0416 林道 作原沢入線 再開通 !!


 昨日、林道作原沢入線が再開通しました。栃木県佐野市と群馬県みどり市を結ぶ林道です。


 数年前の台風の土砂崩れにより、閉鎖されたままででした。

 土砂崩れの補修工事が難工事時間かかつたなあ。


 ようやく開通にこぎつけたようです。

 そっさく、久々に頂上1,000mまで行ってみました。


 前日、市長が視察ということで、林道がキレイに掃除してあり、なんと広々として走りやすいことか。

 今を逃したら、こんなキレイな林道は走れません。

 大雨が降れば、直ぐに落ち葉やガレキで普通の林道になってしまいます。

 すでに、バイクや車が結構いました。情報早いなあ。

 このゴールデンウイークは、やしおツツジが咲くので、熊鷹山、根本山への登山客で混雑するかもしれない。なにせ、尾根歩きだけで、安直に行けてしまうわけで。

 これで草木ダムや足尾、日光に道が開け、行動範囲がグンと広がります。


 バイク乗りとしては、今年の夏は楽しみだなあ。





2024年4月14日日曜日

0413 田起こし開始

 

 本日は天気も良く、田起こし開始。


 午後から会議となるため、午前中やれるだけやっておこうと。

 残りは明日やろう。。

 まだ、田は少々濡れ気味だったが、やれなくはなかった。

 腰にも足首にもシップを貼って、誤魔化し誤魔化しである。


 さて、午後は地元地域おこし任意団体の総会、その後は初めての懇親会とな。

 当初は金が無くて会議でお茶も出せなかったのに、懇親会の開催までこぎつけたわけだが、参加費は3.000円である。

 団体の稼ぎは年二回の物産市で、次はゴールデンウィークに開催予定。それ以外は大した生産的活動はなく、考えあぐねて、七十歳前後のお年寄り達でお遊びしているようにも思える。


 こういう任意団体の継続はなかなか難しい

 次の代表や役員を決める時に必ず揉めるし、なったらなったで情熱は薄らいでいく。作った先輩たちが出来なくなった時点で解散するのが良いと思うのだが、考えが偏っているかしら?

 かくいう私は、地元先輩に誘われて途中から入ったわけだが、役員を依頼されても断り続けている。

 でも、お手伝いは人一倍やっているつもりではいる。


 さて、今晩は飲み過ぎないように注意っと。




2024年4月13日土曜日

0413 ツバメがやってきた

 

 もう、ツバメがやってきた。


 庭を飛び回り、電線にとまって、ピチピチ鳴いている

 いつも我が家の壁に巣を二つ作っている。

 例年、この時期に来るんだっけ?

 ツバメからソロソロ田植えの準備をしなさいと言われているようだ。


 桜の花が散り始め、徐々に、トラクターや草刈りをする人が目立つようになった。

 まずは畔草刈りをやって、畦に除草剤を撒いて、それから田起こしだな。

 田んぼは逃げていかないので、自由人は焦らず、じっくりとやりましょ。

今年は平日に作業ができるので、去年より綺麗な田んぼにできるかな?

 そうそう、今年も猛暑になるのかしら?


 今年は今年の風が吹く。

 さて、どうなることやら。





2024年4月12日金曜日

0412 要望を述べる

 

 本日は朝からSJ会議。

 年度初めは一年のまとめで、いろいろあるもんだ。


 一年間、あちこちと現地調査をやってきたが、本日はそのまとめと要望事項について上部組織との話しあいとなった。

 現地調査を実施した数名と事務局とで結果をまとめるのに3時間もかかった。

 午後からは、それを元に上部組織との要望話合いだが、これまた2時間


 上部組織もそれなりの理論はあるし、今後の計画もあるわけで、全て受け入れてもらえるわけではないが、せっかくの一年間の現地調査結果なわけで、重く受け止めてもらいたい。

 とりあえず5年度ついては大方終了したが、また、新年度が始まる。


 ふ~、出るのは、ため息ばかりなり。

 私は1年目であるが、先輩方は毎年やってるわけで頭が下がるが、なんか疑問が残るなあって感じ。

 こんなので、良いのかしら?


私の任期はあと2年、疲れるなあ。

明日は百姓でもやって、頭を空っぽにしよう。

腰と足首が持てばの話だが。




2024年4月11日木曜日

0411 急にソバが食べたい

 

 腰の痛みも取れ、急にソバが食べたくなった。

 ネットで近くを調査したら、鹿沼市上久我に「なゆた庵」なるソバ屋が良さそう。バイクで桜を見ながら、2時間以内で行けそうだ。


 久しぶりに鹿沼市の工事中の南摩ダムを横目
トンネルを越えて間もなく「なゆた庵」に到着。

 注文は「ミニかきあげ丼セット」1,100円。

 「美味しかったですよ。」と店員に伝えてきた。

 「なゆた庵」命名の意味を聞き忘れたが、この方面に来た時は、このソバ屋は使えそうです。


 ロードばかりだったので、帰りは林道「真上柏木線」眺望でもと色気。


 鹿沼市と栃木市の市境の舗装林道で、皆伐がされて、峰から南の栃木方面が良く見える。

 調子こいて、横道のオフロードへ入ったら、すぐに行き止まり。アクセルターンで戻ろうとしたら、バランス崩して倒れてしまい、足首を軽~い捻挫。バイクを起こすのも大変だった。


 昔はできたのにって、もう無理はできないな。

 歳相応に乗った方が無難と、痛感した馬鹿な私です。





2024年4月10日水曜日

0410 腰が痛い~!


 腰が痛くなった。

 毎日、運動しているつもりだが、腰に違和感がある。



 先日、キャブレターの掃除後に、試しに二時間ほど草刈りをやったせいか?

 草刈りも久々で、調子こいてやり過ぎたかな?

 今晩は風呂に入った後、買ってきたシップを貼って休むことにする。

 明日の朝、良くなっていれば良いが


 数年前に坐骨神経痛で苦しんだことがあり、そのため日頃運動して鍛えていたつもりであったが、ちょっとした油断でこれだ。

 午後は非常勤のSJ会議であったが、椅子に座っているのが不安だった。

 これから、百姓が本格的なわけで、良くなってもらいたいものだ。


 自由人は、身体が資本です。

 さて、どうなるかなあ?





2024年4月9日火曜日

0409 漢字の練習


 漢字練習を始めて、二か月

 PCのキーボードで文字を打つことができる。

 文字を読んで理解するのも、何とかなる。

 しかし、その文字を手で書けなくなっている。


 これは遺憾と、何でも良いから、文字を書くことを始めた。

 毎日、ボールペンで大学ノートに1ページに文字を書く。

 漢字検定5級の問題集と雑誌の記事を書き写す。

 最初はボールペンを握る指が痛くなったが、最近は慣れてきたみたい。

 それでも、きっちりと書けない文字が多いなあ、悲しい

 今まで、なんといい加減な文字を書いてきたんだろうと。

 一年くらい続けたら、少しは効果が出るかなあ?

 ま、継続は力なり と信じ、コツコツと

 しかし、老化で忘れていく方が早かったりして。


 本日は雨が本降りでございます。

 自由人は、今日もウダウダと過ごすことにいたします。



2024年4月8日月曜日

0408 草刈り開始


 午前中は家庭菜園を管理機でかき回し、

 きゅうりやナスなどの種をポットに蒔き、

 午後は先日のドローン空撮編集DVDを知人宅へバイクで届け、その後2時間ほど、田の畔草刈りをしたが、疲れた。

 

とうとう百姓のスイッチ入ってしまったようだ。


 明日は雨なので、ゆっくりしましょ。



 でも、今年は周り番の町内班長となったので、地元神社の会費集めや祀りの手配やらで、おちおちしていられない

 止む無く引き受けた非常勤の村役二つに、農区長、水利組合長、そして町内班長と悲しいかな、村役づくしとなってしまった。

 限界集落間近かの地域では人材不足で、どうしても村役が回ってきてしまう。


 ま、年度初めの四月、五月を乗り切れれば、イベントが減って気持ちも楽になるだろう。

 昨年度までは常勤職をやりながら町会長をやっていたわけで、それに比べたら、自由人の現在は時間はあると安易に考えているが、


 さて、どうなりますことやら。

 出るのは愚痴ばかりってか。




0408 いよいよ百姓が始まった


 昨日は集落の農業者全員で、農業用水路の掃除を実施。

 この作業は、例年4月の第1日曜日と決まっている。


 水門から約1kmの用水路を点検しながら、スコップなどで水路底をさらう。

 参加者は10名程度だが、皆、歳を取って来たなあと思う。冗談や情報交換しながら、作業をしていく。

 私は水利組合長であるが、例年のこの作業は周り番の班長が仕切るしきたり。

 午前中に水路掃除が終わり、組合長と今年の班長で水門に戻り、水門を開けて水を入れる。

 その際、組合長として班長に台風などで大水が出る場合は事前に水門を閉めること、そして、田植え時などに水が不足する場合は水揚げ作業を皆に呼びかけてもらいたいことをお願いした。

 農業用水路に水が勢いよく流れだした。

 いよいよ、百姓が始まった感じだ。


 今年は町内班長が回ってきて一役増えた。

 さてさて今年はどうなるかなあ。





2024年4月6日土曜日

0406 今日も曇天です


 先日、雨が降り、その後しばらく晴れ間が見えない

 一度、田をかき回しておきたいところだが、それができない。


 田の草はそれほど大きくないが、今のうちにやっておくと後が楽なのだが、田に水が多いと、こねてしまい、沈んで重いトラクターのタイヤで田の基盤を壊してしまう恐れがある。

 ふーむ、もう少し様子を見ることにするが、また雨が降りそうだ。


 例年この時期は、渇水となり、田植えの水が不足ぎみになるのだが、今年はそれはなさそうであるが、田をかき回せない。なかなか上手くいかないものだ。

 いずれにしても、自然と付き合っての農業。焦っても仕方ない。

 私は自由人。平日にできるわけで、頃合いをみてボチボチと。


 さて今日は、雨が降らない内に、ドローンで桜でも撮りに行くかなあ?




2024年4月4日木曜日

0404 報告会、疲れた


 本日はSJ会議の報告会であった。

 先日まとめたレポートの報告会で、メンバーがそれぞれ報告書を読み上げる


 いやいや、流石に鋭いことを報告する方もいて、私のレポートなど恥ずかしい限りです。

 人前で自分の意見を読み上げるなんて、久々に緊張いたしました

 それでも、いくつかは採用されたので、少しはホッとたしました。

 これから、メンバーでまとめたものを参考に上部組織とお話しあいがあるとかで、まだ、終わってないらしく、新人は段取りが不如意でございます。

 来年は心構えができるかもね。


 いずれにしても、本日のお勤めは終わりました。

 久々に、酒でも飲みたい気分なので、先日買ってきた新潟の八海山でも飲みましょ。






2024年4月3日水曜日

0403 台湾で地震ですか


 最近、地震が多い気がします

 能登半島、茨城県南部、岩手県沖、今回は台湾ですか。

 台湾は日本と同じようにプレートが重なってるわけで、地震が起こりやすい地形。

 山が崩れたり、ビルが傾いたり、かなり被害が出ていそうだ。

 なんか不穏な感じがしますが、大丈夫かなあ?


 今日は午後から雨模様


 午前中に食べる米がなくなったので、精米をしておいた。

 娘宅の孫たちが食欲旺盛で消費が激しいが、私の米を食べているわけで有難しということです。いつでもね取り来て下さいな。


 今年も頑張って、米を作りましょ。

 午後は雨かあ。

 ベランダの雨除けを作っておいて正解だったな。





2024年4月2日火曜日

0402 報告書作成は面倒だ


 本日は、SN会議の報告書の作成

 地元の状況をまとめて提出しなくてはならない。


 止む無く引き受けている村役なので、イマイチ気乗りしないわけで。

 といっても、いい加減な資料を作成するわけにもいかず。

 引き受けてから今までの経過や感想、質問などをA4版1枚にまとめることになるが、なかなか進まない

 なんとか午前中に終わって、サッサとメールしておいたが、どうなのかしら?


 などとやっていると、コンバインが点検から帰ってきた。

 納屋を片づけて納めたが、点検費用が気になるなあ。

 また、ふところが寒くなりそうで、風邪をひいてしまうかも。百姓をやるのに農機具は必需品だが、本当に金がかかる。

 でも、子供たちや親戚のことを考えると、私のできる間はやろうとは思う。


 まっ、身体と金の続く限り、頑張りましょ。





2024年4月1日月曜日

0401 とうとう四月になりにけり


 本日は4月1日月曜日。

 とうとう四月になりました。

 先日の新潟県角田山登山がたたり、まだ太もも筋肉痛



 妻が友人に頼まれて、週3日で働くことになりました。

 今日が初日なので、疲れた顔で帰ってくるでしょう。

 身体が慣れるまで、しばらくかかります。頑張ってちょ。


 さて、今年は回り番で集落の班長がでやってきました。

 引継ぎがされ、今日から1年間、班長となります。

 今の班長は昔と違い、簡略化されていてかなり楽そうですが、さて、どうなりますことやら?

 例年4月には毎土日いろいろ村行事がありますが、今の私は自由人なので、異例のことでもない限り、大丈夫かもね?と安易に考えていますが、甘いかな?

 今まで班長は回り番で何度も経験していますが、止む無く引き受けた2つの非常勤職の方が大変そうだ。

 そして、これから本格的な百姓シーズンとなり、心せわしい感じ。


 いずれにしても、年度初めは、気持ちの入れ替えとなる。

 まずは4、5月のスケジュールを決めることにしましょ。