Win11をWin10に戻しました。
私のPCは古いためWin10でして、そのサポート終了まで1年となりました。
自作するか新規購入かを検討中ですが、自己責任でWin11へグレードアップする方法がありました。
最新バージョンはWin11 24H2。 この最新バージョンしか、現在はリリースされていません。
ということで、ネットでダウンロードして、作業開始。
ダウンロードに時間がかかり、コマンドプロンプトでおまじないの入力。
ようやくインストール開始で、待つこと2時間と長時間で最新のWin11へグレードアップ完了です。
しかし、しかし、テストしてみると、ネットに繋がらないことが分かりました。
ラインではネットは繋がりますが、WiFiの内臓アダプターに不具合となり繋がりません。
いろいろ調査したら、最新版は出たばかりで、ネットに不具合続出とのこと。いつも、これだ。
これでは、困りますので、元のWin10に戻すことにしました。
これで30分程度かかり、何とか戻すことに成功。
Win11 24H2は、今後修正があるでしょうから、しばらく待つことにしました。
ここまで非常に疲れました。
とにかく、ヒヤヒヤでしたが、無事に戻せて良かったあ。
これからも自作するか、新規購入かを検討していくことになります。
久々に素人ながらに、PCをいじくりました。
すんなり行くこともあるのですが、今回は面倒でした。
さてさてっと、年金暮らしの悪あがき。