昨日に引続き、畦草刈りと薪割り。
残りの畔草刈りをしいたら、イノシシが掘った跡があちらこちらに目立つます。
最近、イノシシが出始めたらしいです。
特に管理されていない近所の方の荒れ地の田畑は、穴ぼこだらけ。
ほっておくと、近くにある私の田の畔が崩されてしまいます。仕方ないので、太陽光の夜間フラッシュライトを田んぼの真ん中に設置。
果たして効果があるかしら? 様子を見ることにします
駄目なら、知人の猟師に連絡して、くくり罠で捕獲してもらうしかありません。
午前中に畔草刈りもようやく終わり、ホッとしました。
これで今年は完了です。
午後は、ロケットストーブ用の薪割り。
少しずつ割っていって、この冬に備えます。
例年より太い丸太のため、割るのが大変。
タダで調達した丸太ですので、文句は言えません。
燃料費の節約のため、頑張って薪を割ります。
しかし、ロケットストーブの窓から見える炎が一興です。
この炎が薪割りの疲れを癒してくれそうです。
ロケットストーブを製作して良かった!
田舎の特権かも。
0 件のコメント:
コメントを投稿